市街化調整区域とは どんな区域?

不動産

ななちゃん「こないだ新聞に公示価格出とったね」

スズ「おー、見たんやね」

ななちゃん「前、スズが言っとったやん」

スズ「覚えててくれたんや」

ななちゃん「でも、数字みてもピンとけーへんかったわ(笑)」

スズ「たしかに」

ななちゃん「土地っていったら、市街化調整なんちゃら、とかいう言葉あるやん」

スズ「市街化調整区域のことね」

ななちゃん「それなんなん?」

今日は、「市街化調整区域」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう

皆さん、
「市街化調整区域だから建物を建てるのに制限がある」などというような言葉
聞いたことありませんか?

市街化調整?
分かるような分からないような、そんな言葉ですね。


今日は、
市街化調整区域とはどんな区域?
ということをみていきましょう。


実は、皆さんが住んでいる場所の多くは、
都市計画区域といって、
まちづくりの計画を元に定められた場所にあります。


まちづくりの計画では、
住宅、学校、病院、商業施設、工場などが
無秩序に建たないように、

建物を建てられる場所
どんな建物が建てられるかなどが決められます。


建物が無秩序に建ってしまうと、
道路、下水道などをみんなが使えるようにするために
たくさんのお金がかかってしまうし、
例えば住宅の隣に工場が建つと
住環境も守られないかも知れません。


さて、この都市計画区域は、
市街化区域
市街化調整区域に分けられています。


市街化区域とは
既に市街地である、又はこれから計画的に市街地にしていく地域です。

そもそも市街地とは、
住宅や、学校、商業施設などが密集していて、
人口密度が比較的高い地域のことです。
道路などのインフラも整備されています。


それに対して
市街化調整区域とは
市街化を抑える地域のことです。

要するに、
乱開発を防止することを目的として存在しているんですね。


市街化区域に
住む場所、買物する場所、働く場所などをまとめることで便利にし、
市街化調整区域にはこういった建物を建てないことで
畑や田んぼ、自然といった環境を守ることができます。


ただし、市街化調整区域だからといって
どんな建物も建てられないのかというと、そうではありません。
制限はありますが、条件をクリアすることで建てられる場合もあります。



ななちゃん「田んぼの中に家建ってるやん」
スズ「昔から建ってたらいいわな」



今日は、「市街化調整区域」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「固定資産税の軽減」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。



独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php

コメント