保険

自動車保険の弁護士特約│自分に過失がない場合も 弁護士が相手方と交渉してくれます

ななちゃん「自動車保険の更新の時期でさ」スズ「うん」ななちゃん「いつもよー分からへんから、適当に更新してるねん」スズ「あら」ななちゃん「書類見てたら『弁護士特約』っていうのがあってさ」スズ「うん」ななちゃん「弁護士さんに関係することなんてな...
保険

個人賠償責任保険とは│誤って人をケガさせた などの時に保険金が支払われます

ななちゃん「保険屋さんやってる友達がいてさ」スズ「うん」ななちゃん「個人ナントカ保険っていう保険に入ってるかどうか聞かれた」スズ「個人賠償責任保険かな?」ななちゃん「そうかも」スズ「ななちゃん、入ってるの?」ななちゃん「分からん」スズ「あり...
保険

収入保障保険と定期保険│保険金の受け取り方に違いがあります

ななちゃん「友だちんとこ子どもが生まれてさ」スズ「あら、おめでとう」ななちゃん「生命保険入ったら?って親に言われたらしい」スズ「うん」ななちゃん「でも、どんな生命保険に入ったらいいのか分からんって言ってた」スズ「なるほど」今日は、「収入保障...
投資

個別株で資産形成を考えるときに 気を付けることは?

ななちゃん「友だちさ、『趣味が投資やねん』って言ってた」スズ「(笑)」ななちゃん「老後資金貯めとくらしいわ」スズ「若いのにすごいね」ななちゃん「ほとんど個別株に投資してるねんて」今日は、「個別株で資産形成」の知識をひとつ+(プラス)していき...
相続

自筆証書遺言書保管制度とは│自分で書いた遺言書を法務局が預かってくれます

ななちゃん「こないだおばさんち行ったら、『遺言書書くねん』って言ってた」スズ「あら」ななちゃん「書いた遺言書なくしたらあかんから、どっかに預かってもらうって言ってたよ」スズ「そうなのね」ななちゃん「誰が預かってくれるの?」今日は、「自筆証書...
ライフプランニング

国民健康保険の加入│仕事を辞めたら すぐに加入しましょう

ななちゃん「こないだ市役所行ったら、隣の窓口で『前の仕事辞めたから、国民健康保険に加入したい』って言ってる人がいてさ」スズ「うん」ななちゃん「窓口の人が『前の仕事はいつ辞めましたか?』って聞いてた」スズ「うん」ななちゃん「前の仕事をいつ辞め...
投資

債券の利率と利回りの違い│利回りは 売却益も含めた 実質的な収益率です

ななちゃん「債券、って国債だけじゃないねんね」スズ「そやよ」ななちゃん「証券会社のサイト見てたら、会社の債券とかもあったよ」スズ「うん」ななちゃん「利率とか利回りとか書いてあった」スズ「うん」ななちゃん「利率も利回りも一緒のことちゃうん?」...
投資

債券を買うタイミングは?│既に発行されている債券は市場で買えます

ななちゃん「債券、ってさ借用証書みたいなもんなんやろ?」スズ「そうやね」ななちゃん「債券買ったらずっと持っといて、最後にお金返してもらうんや」スズ「途中で売ったり買ったりもできるよ」ななちゃん「どういうこと?」今日は、「債券を買うタイミング...
投資

個人向け国債の特徴│利率が1%まで上がってきています

ななちゃん「国債ってさ、持ってても全然儲からへんらしいやん」スズ「そお?」ななちゃん「お金預けてるだけで、利子なんか殆どないって聞いたよ」スズ「最近は利子も増えてきてるんちゃうかな」ななちゃん「そうなん?」今日は、「個人向け国債」の知識をひ...
投資

たこ足配当とは│元本を取り崩して支払う配当のことです

ななちゃん「たこ足ってさ、コンセントにいっぱい差すことやろ?」スズ「たこ足配線のこと?(笑)」ななちゃん「投資信託の記事読んでたら、『たこ足』っていう言葉が出てきたよ」スズ「それね」ななちゃん「なんで投資の話で『たこ足』って言葉が出てくるん...