不動産

土地建物の取得費 先祖代々の土地で分からないときは?

ななちゃん「家売った時にかかる税金の話やけどさ」スズ「うん」ななちゃん「売れた金額から、買った金額引けるって言ってたやん」スズ「取得費ね」ななちゃん「そんな名前やったっけ」スズ「うん」ななちゃん「でもさ、あまりにも古すぎて、買った金額分から...
金融

タンス預金 家に現金を置いておくと 気がついたら目減りしているかも知れません

ななちゃん「うちのお母さんさ、洋服ダンスにこっそりお金入れてるねん」スズ「なんで知ってんの?」ななちゃん「こないだ、お母さんの服借りようと思って探してたら、見つけてしもた」スズ「あちゃー」ななちゃん「お菓子が入ってた箱に入れてあったけど、結...
投資

アセット・ロケーションとは? アセット・アロケーションとの違い

ななちゃん「こないだなんかで、アセット・ロケーションって話聞いたで」スズ「そうなんや」ななちゃん「こないだスズ、『アセット・アロケーション』って言ってへんかった?」スズ「そやね」ななちゃん「アセット・ロケーション? アセット・アロケーション...
ライフプランニング

財形貯蓄② 利子が非課税になるものも あります

ななちゃん「財形してはる人は、お金貯めたいって思ってる人なんやね」スズ「てか、貯金の方法の一つやよね」ななちゃん「他にも貯金の方法あるやろに、会社に言うとかさめんどくさいんちゃうの」スズ「でも、会社が天引きしてくれたらさ、知らんまにお金貯ま...
ライフプランニング

財形貯蓄① 知らない間にお金が貯まっていきます

ななちゃん「こないだお父さんが『財形やってへんのか?』って言ってきてさ」スズ「あら、お父さん」ななちゃん「財形、って名前は聞いたことあるけど知らんし」スズ「会社でやってる人いてはんの?」ななちゃん「多分。財形の話してた人いてはった」スズ「じ...
住宅ローン

団信とは 万が一の時 住宅ローンの残債が無くなる保険です

ななちゃん「最近家買った友達が、『団信があるから安心』って言ってやってん」スズ「住宅ローン組みはってんね」ななちゃん「団信、って何?」スズ「住宅ローンにセットされてる生命保険」ななちゃん「普通の生命保険とちゃうの?」今日は、「団信」の知識を...
年金

モデル年金 標準的な世帯の年金として使われています

ななちゃん「年金の話になるとさ、『夫婦世帯の標準的な年金』とか言うやん」スズ「そやね」ななちゃん「世帯って言ってもさ、いろいろ働き方あるやん」スズ「たしかに」ななちゃん「標準的な年金、って一体どんな世帯が標準なん?」今日は、「モデル年金」の...
年金

遺族年金➁ 妻が亡くなって夫が遺族年金をもらう場合 夫には年齢条件があります

ななちゃん「遺族年金ってさ、一生暮らしていけるお金もらえるんかと思ったらちゃうんや」スズ「そう?」ななちゃん「だって、そんなに多くないやん」スズ「でもずっともらえるよ」ななちゃん「でも子どもが大きくなったらもらえなくなるんやろ?」スズ「確か...
年金

遺族年金① 一家の働き手が亡くなった時にもらえる年金

ななちゃん「日本の人口が減ってくって言われてるやん」スズ「そやね」ななちゃん「私が卒業した小学校、一学年1クラスになってるって聞いてびっくりしたで」スズ「そうなんや」ななちゃん「私んときは、6クラスもあったのにさ」スズ「えらい減りようやな」...
住宅ローン

変動金利の125%ルール 返済が免除されるわけではありません

ななちゃん「住宅ローン、変動金利で借りても5年間は変動しないんやったら安心やね」スズ「5年間、変動せーへんわけちゃうで」ななちゃん「どういうこと?」スズ「5年間は、金利が変動しても、返済額は変わりませんって話」ななちゃん「でもさ、返済額変わ...