介護休暇 介護が必要な家族がいれば 取得できる休暇です

ライフプランニング

ななちゃん「友達のお母さん、介護が必要になりはってさ」

スズ「そうなんや」

ななちゃん「家にヘルパーさん毎日来てくれはったり、デイサービスにも行ってはるらしいわ」

スズ「ななちゃんの友達は働いてはるんやったっけ?」

ななちゃん「うん。会社員」

スズ「ケアマネさんとの打ち合わせとか、通院の付き添いとか、家族がやらなあかんこともあるよね」

ななちゃん「有休取ってやらなあかんのかな」

今日は、「介護休暇」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう

家族に介護が必要な人がいれば、
介護保険サービスを利用することで、他の人の手を借りることができますね。

それでも、「家族がやること」というのもあります。

例えば、
ケアマネさん(ケアマネージャー)との打ち合わせや、
通院の付き添いなどです。

そんな時、仕事を休むことが必要になるかもしれません。

さて、こんな時に使えるものがあります。
介護休暇、というものです。

例えば、
家族を介護する会社員は
1年間で5日間、介護休暇が取れます


介護休暇の特徴は、
半日、または時間単位で取得できるということです(原則)

例えば、
「今週水曜日の午前中は、お母さんの病院の付き添いがあるから半日介護休暇を取ろう」とか、
「来週月曜日の14時から、ケアマネさんとの打ち合わせがあるから、2時間介護休暇を取ろう」
といったような具合です。


年間5日間なので、
半日単位で取れば、10回取れるということですね。


そして、この休暇は有給休暇とは別に取得できます
介護休暇を取っても、有給休暇は減らないということですね。
(ただし、有給か無給かは会社の規定によります)


また、
週3日パートで働く人」なども取れます。

ただし働く会社によっては、
パートを始めてまだ半年経っていない、などの場合、取れないこともあります。


また、「介護休暇」に似た名前に、「介護休業」というものがあります。
明日は介護休業についてみていきましょう



ななちゃん「でもさー、介護休暇取って無給なんはいややな」
スズ「会社によるわ」



今日は、「介護休暇」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「介護休業」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。



独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php

コメント