住宅購入契約の際の手付金│契約解除になった時はどうなる?

不動産

ななちゃん「友だちが気に入った中古マンション見つけやってん」

スズ「うん」

ななちゃん「ずっと探してやってさ」

スズ「よかったね」

ななちゃん「こないだ契約してきたらしいわ」

スズ「そうなんや」

ななちゃん「契約の時に結構お金いるねんね」

スズ「うん」

ななちゃん「200万円払ったとか言ってたよ」

スズ「そうなのね」

ななちゃん「でも『やっぱり買うのやめる』ってなったら、そのお金返してもらえるん?」

今日は、「住宅購入の際の手付金」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう

ななちゃんの友だちは
気に入った中古マンションを見つけて
不動産屋さんと契約を結んできました。

契約の際に
手付金として200万円支払ったようです。


さて、
この後ななちゃんの友だちが
「やっぱり買うのやーめた」と思った場合、
手付金の200万円は戻ってくるのでしょうか?


ひとつずつ見ていきましょう。


ななちゃんの友だちをAさんとします。

Aさんは
一旦は中古マンションを買うための契約をしましたが、
契約後
「やっぱり他のマンションがいいな」と思うようになりました。


契約の時に
手付金として200万円支払っていますが、
残金の支払いはこれから。
まだ1円も支払っていません。


さて、
Aさんが
「やっぱりこのマンションを買わない」と決めれば、
残金の支払いは必要ありません。


けれど、
手付金として支払った200万円は戻ってきません。


Aさん側の都合で「やっぱり買うのやーめた」ということなので、
手付金は戻ってこないんですね。


では、
不動産屋さん側の都合で
「やっぱり売らない」となった場合はどうなるのでしょうか。


Aさんはその中古マンションを気に入って
引っ越しを心待ちにしているのに、

不動産屋さん側の都合で
「このマンションをあなたに売ることができなくなりました」と言われてしまった場合。


こんな場合は
もちろん手付金200万円は戻ってきます。


更に、
支払った手付金200万円だけではなく、
手付金と同額(200万円)がプラスされて
400万円支払われることとなります。


このように、
一度支払った手付金は

Aさん側の都合で契約解除すると、「戻ってこない」
不動産屋さん側の都合で契約解除になれば、「2倍になって戻ってくる」
ということになります。



ななちゃん「2倍になって戻ってきたら嬉しいやん」
スズ「そこかい」



今日は、「住宅購入の際の手付金」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「住宅購入にかかる諸費用」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。



独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php

コメント