投資

ドルコスト平均法② お得に資産を増やしていく方法

ななちゃん「投資信託の値段ってさ、下がったりもするんや」スズ「そやで」ななちゃん「買った時より下がったら損するやん」スズ「下がった時に売ったらね」ななちゃん「売らへん選択もあるんや」スズ「売らないどころか、買い続ける選択もあるねん」ななちゃ...
投資

ドルコスト平均法① 株価が下がった時 積み立てはどうする?

ななちゃん「私の周りでも今年に入ってからNISA始めた人多いねん」スズ「そっかー」ななちゃん「友達なんか、『一日に何回も株価見てる』ってゆーてた」スズ「日経平均株価、めっちゃ上がったしね」ななちゃん「そうそう。見るたびに『投資始めてよかった...
税金

インボイス制度③ 私はフリーランスです 登録番号の取得は必要?

ななちゃん「インボイス、小さなお店やってるぐらいやったら別にいらんのや」スズ「そういうわけでもないねん」ななちゃん「なんで?昨日は小さなカフェやってるぐらいやったら要らん、ってゆーとったやん」スズ「小さいお店やから要らへん、ってわけじゃない...
税金

インボイス制度② 私は小さなカフェをやっています

ななちゃん「インボイス、カフェやってる人は考えなあかんの?」スズ「カフェだから、というわけじゃないけどね」ななちゃん「どういうこと?」スズ「カフェでもさ、広くてお客さんも毎日たくさん来るようなところは考えんでもいいかも」ななちゃん「どういう...
税金

インボイス制度① そもそもインボイスって なに?

ななちゃん「インボイス制度、って去年から始まったん?」スズ「そうそう」ななちゃん「友達がカフェしてやるねんけど、『インボイスどうしよう』って言ってた」スズ「そうなんや」ななちゃん「インボイス、って私にも関係あるの?」スズ「ななちゃんみたいな...
金融

そもそも マイナス金利とは何だったの?

ななちゃん「ニュースで『マイナス金利終了』みたいなこと言ってるやん」スズ「そうやね」ななちゃん「そもそもマイナス金利、ってなんなん?」今日は、「マイナス金利」の知識をひとつ+(プラス)していきましょうマイナス金利という言葉、ニュースの中でも...
税金

扶養② 扶養内で働くためには いくつか基準の金額があります

ななちゃん「私のお母さんは専業主婦やったから、お父さんの扶養やったってことか」スズ「きっとそうやね」ななちゃん「私の友達は正社員で働いてる子多いけど、職場のパートさんは週に3日とかの人が多いわ」スズ「働く時間が短いんよね」ななちゃん「そうそ...
税金

扶養① 扶養内で働くとは どういうこと?

ななちゃん「うちで働いてるパートさんが『扶養内で働いてる』って言ってはった」スズ「そうなんや」ななちゃん「扶養内、ってよく聞くわ」スズ「大体は、奥さんがダンナさんの扶養内で働く、ってことが多いね」ななちゃん「扶養内、って103万円以内とか、...
保険

ケガや病気で働けなくなった時の保険があります

ななちゃん「友達のダンナさんがケガしはってん」スズ「あちゃー」ななちゃん「大ケガやからしばらく仕事には行かれへんらしいわ」スズ「辛いな」ななちゃん「せやねん。友達もめちゃショック受けてやる」スズ「そりゃそうやろね」ななちゃん「長いこと仕事行...
年金

遺族年金 ってどんな年金なの?

ななちゃん「友達がさ、『パパが死んじゃったらどうしよう』って言ってて」スズ「病気してはんの?」ななちゃん「ううん、全然元気」スズ「じゃあなんでいきなりそんな話に?」ななちゃん「子どももおるからさ、もしダンナが亡くなったら生活でけへんのちゃう...