年金

年金

企業型DCの説明会│内容を理解して、運用商品を選んでいますか?

ななちゃん「ダンナの会社、DCあるねんけど、『よー分からん』って言ってた」スズ「よー分からん?」ななちゃん「うん。会社に入った時説明されたらしいけど、なんやよー分からんまま適当に選んで、そのままになってるらしい」スズ「ありゃりゃ」ななちゃん...
年金

DCの移換の流れ➂│資産を目減りさせないような方法

ななちゃん「DCの引越しさ、投資信託を現金にする日は決めさせてほしいよね」スズ「残念ながらそれはでけへんねん」ななちゃん「でもさ、暴落してる時に現金化されるとか怖すぎる」スズ「確かに」ななちゃん「せっかく100万円になってた投資信託が90万...
年金

DCの移換の流れ➁│現金化されて運ばれる 具体的な流れ

ななちゃん「転職するときDCってめんどくさいねんね」スズ「そお?」ななちゃん「だって、持ってた投資信託とか、いちいち現金にして運んで、また選んで…」スズ「運ぶのは会社がやってくれるよ」ななちゃん「でも転職先でまた投資信託選ばなあかんのやろ?...
年金

DCの移換の流れ│一旦現金化されてから運ばれます

ななちゃん「友達がね、今度転職するねん」スズ「そうなんや」ななちゃん「今の会社でもDCやってて、新しい会社でもDC続けたいって言ってた」スズ「ほーほー」ななちゃん「今の会社のDCでは、『○○投資信託』っていう商品選んでるねんて」スズ「うん」...
年金

未支給年金とは│年金支給日前に亡くなった場合、同居の家族などが受け取れます

ななちゃん「友だちのお母さんが亡くなりはってさ」スズ「そうなんや」ななちゃん「お父さんはだいぶ前に亡くなって、友だちと二人で暮らしてはってん」スズ「そうなんや」ななちゃん「お母さん、年金支給日の直前に亡くなりはってんて」スズ「そうなのね」な...
年金

確定拠出年金(企業型DC、iDeCo)の受け取り方は2通りあります

ななちゃん「会社でやってるDCさ、老後に受け取れるの?」スズ「そうやね。60歳になってから」ななちゃん「先長いな」スズ「そうやね」ななちゃん「で、60歳になったらどうやってもらえるん?」スズ「年金形式とか、一括受け取りやね」ななちゃん「DC...
年金

iDeCo+(イデコプラス)とは│自分のiDeCoの掛金に 会社が上乗せしてくれます

ななちゃん「友達が働いてる会社、企業年金とかないらしい」スズ「そうなんや」ななちゃん「でもiDeCoはあるらしい」スズ「会社でiDeCo?」ななちゃん「うん。会社でiDeCoやってるねんて」スズ「それ、iDeCo+(イデコプラス)のことかな...
年金

受け取りを遅らせて金額を増やせない年金もあります│「特別支給の老齢厚生年金」

ななちゃん「お母さんとこに届くねんきん定期便には、『63歳からの年金額』ってのも書いてあるらしいよ」スズ「うん」ななちゃん「年金って、65歳からなんちゃうの?」スズ「基本的にはそうやけど、年齢とかによってちょっと早くもらえる人もいるねん」な...
年金

年金を増やすために繰下げ受給を考える時│66歳になるまで1年間待ちましょう

ななちゃん「お母さんが『これからウチも年金生活や』って言ってた」スズ「お父さん、年金もらい始めはったんやったっけ?」ななちゃん「うん」スズ「お母さんも?」ななちゃん「お母さんは後何年かしたらもらえるらしい」スズ「そっか」ななちゃん「お母さん...
年金

在職老齢年金の基準額の引き上げ案が出ています

ななちゃん「年金と給料、どっちももらってる人は、どっちか減らされたりするん?」スズ「年金に関心が出てきたね」ななちゃん「そういうわけちゃうけど、給料減らされるのは嫌やろなと思って」スズ「減らされるのは給料ちゃうで。年金の方」ななちゃん「そう...