ななちゃん「ペアローンって、2人で借りるローンなんやろ?」
スズ「うん」
ななちゃん「ひとりで借りたらあかんの?」
スズ「あかんことないけど、ペアローンにしたら、たくさんお金借りられるねん」
ななちゃん「そうなん?」
今日は、「ペアローンの仕組み」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう
Aさん夫婦(夫35歳、妻33歳)は、
広めのマンションを購入したいと考えていました。
けれど、
夫の収入だけでは希望のローン額に届きません。
つまり「そのマンションは買えない」ということになりますね。
そこで二人が知ったのが「ペアローン」という仕組みです。
ペアローンとは、
夫婦それぞれが個別に住宅ローンを契約する仕組みです。
Aさん夫婦は、
夫が3,000万円、妻が2,000万円を借りることで
合計5,000万円のローンを組み
希望通りの物件を購入できました。
ペアローンのメリットは、
ひとりで借りるより たくさんのお金を借りられることや、
返済を二人で分担できることなどです。
さらに、
住宅ローン控除も
それぞれの借入額に応じて受けられます。
また、
夫婦どちらも団信に加入すると、
万が一 返済途中で死亡した場合
加入者のローン残債が保険で完済されるため
もう片方に返済の負担が残りません。
一方で注意点もあります。
借入は独立していても、
金融機関によっては
返済が滞った場合
もう片方に請求が来ることがあります。
また、
離婚やライフイベントの変化で
ローンの扱いが複雑になる場合もあります。
Aさん夫婦は、
収入や返済能力、将来の生活設計を確認したうえで
ペアローンを選びました。
メリットとリスクを理解したうえで選択すれば、
無理なく安心して住宅を購入できる方法ではないでしょうか。
ななちゃん「離婚とか言われてもさ」
スズ「(笑)」
今日は、「ペアローンの仕組み」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「ペアローンの注意点」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。
独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php
コメント