ななちゃん「つみたてNISAでETFっていうのが買えるんやて?」
スズ「うん」
ななちゃん「つみたてNISAでも買えるってことは、投資信託なん?」
スズ「お、ななちゃんすごいやん」
ななちゃん「だって、つみたてNISAは投資信託しか買われへんって言ってへんかった?」
スズ「その通り!」
今日は、「ETFとは」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう
「つみたてNISAで何を買おうかなぁ」と迷ったことがある人なら、
ETFという文字は見たことあるかも知れませんね。
つみたてNISAでは
一定の基準をクリアした投資信託のみ買うことができます。
一定の基準とは、
長期・積立・分散投資に適しているかなど、です。
さて、
実はETFというのは投資信託なんですね。
けれど、ETFという名前の投資信託ではなく、
上場している投資信託のことをETFと言います。
上場している投資信託?
これだけではよくわかりませんね。
ひとつずつ見ていきましょう。
ETFとは、
上場投資信託(Exchange Traded Fund)です。
上場投資信託とは
上場している投資信託、
要するに、
証券取引所に上場しているので、
株式と同じようにリアルタイムで売買できる投資信託です。
通常の投資信託は、
リアルタイムで売買できません。
どういうことかというと、
例えば
普通の投資信託を買うとして、
「10000万円分(或いは〇〇口分)投資信託を買います!」と申し込みをした時点では、
実際いくらで購入できるかは分からないんですね。
なぜかというと、
その日の投資信託の価格(基準価額)が分かるのは
次の日だからです。
前日の価格(基準価額)を参考にしながら
「きっとこのぐらいの金額だろうな」という購入の仕方しかできません。
けれど
ETFはリアルタイムで売買できるので、
タイミングを見ながら売ったり買ったりすることができます。
さて、
つみたてNISAでは、ETFを買うことができますが、
全てのETFを買えるわけではありません。
ETFはたくさんありますが、
そのうち つみたてNISAで買えるETFは現在8本です。
ななちゃん「少な」
スズ「(笑)」
今日は、「ETFとは」の知識をひとつ+(プラス)しました。
来週は、「REITとは」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。
独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php
コメント