債券① 債券とはこういうものです

投資

ななちゃん「スズには悪いけど、はっきり言って投資信託の話あきてきててん」

スズ「あきてきてた?」

ななちゃん「だって、次の日も次の日も続くし」

スズ「そっかぁ。でも投資信託の話は投資をするのにすごく大事やからさ。ちゃんと分かっといてほしいねん」

ななちゃん「たしかにね。今は何となくイメージできたかな」

スズ「ちょっとイメージできてたら、次『投資信託』っていう言葉を聞いたとき、前よりはスッと頭に入ってくるんちゃう?」

ななちゃん「そやね」

スズ「じゃあ、今日はちょっとテーマを変えて、『債券』についてみていこか」

今日は、「債券」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう


債券とは
や地方公共団体(都道府県や市区町村のことをいいます)、
企業などが発行するものです


何のために発行するかというと、
お金を集めるためです。



例えば、
日本の「国債」でみていきましょうか。


国債は
国が発行する「債券」です。


国が債券を発行して、
人々に買ってもらいます。



なぜ債券を発行するかというと、
国としてお金が必要だからです。


例えば、
道路など公共設備の整備が一例ですね。

皆さんもニュースで、
「…政府は国債の発行を決めました」などという言葉を聞いたことがあると思います。


国が国債(債券)を発行する
人々がそれを買う
国にはお金が入ってくる


このような流れになっています。


そして、
国はこのお金を、
公共サービスなど必要なところで使うわけです。


「公共サービスのために、自分がお金を出して協力するの?」と思いましたか?


たしかにそうなのですが、
出したお金は戻ってきます。


どういうことかというと、
人々は「債券」をいったんは買いますが、


そのまま持っておくと、
満期になれば国に買い取ってもらえるのです。


国にとっては、
お金が必要な時に、
人々からお金を借りて公共サービスなどで使い、

その後借りたお金を人々に返す、
ということなのです。



ななちゃん「私らが国にお金を貸してるん?」
スズ「そうやで」


今日は、「債券」の知識をひとつ+(プラス)しました
明日は、「債券」の知識をもうひとつ+(プラス)していきましょう。



独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php

コメント

  1. 匿名 より:

    要するに借金という事ですね!