年金

iDeCoとマッチング拠出│企業型DCに加入している人も 自分の老後のためにお金を出すことができます

ななちゃん「うちのダンナ、会社で企業型DCやってるねん」スズ「そうなんや」ななちゃん「『マッチング拠出』っていって、自分の給料からも天引きで払ってるって」スズ「うん」ななちゃん「でも、マッチングの額が5000円とからしいねん」スズ「そうなの...
投資

投資をすることでどんな利点があるのだろう│それぞれ自分の立場で考えることが大切です

ななちゃん「一通りの勉強って簡単に言うけどさ、それが面倒くさい」スズ「勉強、っていうか、取説読むって感じ」ななちゃん「取説かぁ。それならできそうな気もするけど」スズ「取説読むとき、どんなこと考えてる?」ななちゃん「そりゃ、『早くこの製品使い...
投資

投資は何のためにするの? その目的は自分にも当てはまるの?

ななちゃん「投資信託買うのに、面倒くさそうな書類見たりせなあかんのやろ?」スズ「自分がお金出して買うもんやもんね」ななちゃん「手数料比べたりとかさ、やる気なくなってくる」スズ「家電とか買うとき性能見たり、他と値段比べたりせーへん?」ななちゃ...
投資

投資信託の信託報酬│投資信託を保有している私たちが支払う費用です

ななちゃん「投資信託どんなもんかと思っていろいろ見てるねんけど、説明書みたいなのが多すぎる」スズ「まあな」ななちゃん「どれを見たらいいんやったっけ?」スズ「目論見書から見てみたら?」ななちゃん「これ、なんて読むんやったっけ?」スズ「もくろみ...
投資

投資信託の手数料│利益があまり出ていないと感じたら 信託報酬をチェックしてみてください

ななちゃん「友達が、『私投資信託持ってるねん』って言ってやって」スズ「うん」ななちゃん「最近投資始めた人の話よく聞くから、『最近始めたん?』って聞いたらさ」スズ「うん」ななちゃん「そしたら、『10年以上前に銀行の人に勧められて買った』って」...
ライフプランニング

一生涯に掛かる医療費│およそ半分は70歳以降に掛かっています

ななちゃん「おばあちゃんがさ『若いころはお医者さんに診てもらったことなんかなかったのに』って言ってて」スズ「そうなんや」ななちゃん「最近はなんやかんやでよく病院行ってるねんて」スズ「そうかぁ」ななちゃん「『これ以上薬が増えたら分からんように...
ライフプランニング

健康保険の扶養家族になるには│収入がない またはあったとしても上限があります

ななちゃん「友達のお母さんがさ、定年退職しはってん」スズ「お疲れさま」ななちゃん「会社辞めたら今まで使ってた健康保険証返さなあかんやん」スズ「そやね」ななちゃん「ほんでさ、どこかの健康保険に入らなあかんのやろ?」スズ「うん」ななちゃん「でさ...
ライフプランニング

介護保険サービスを利用するには│特定の病気に罹った場合 40歳以上なら利用できます

ななちゃん「会社の人でさ、ガンになった人がいて」スズ「そうなんや」ななちゃん「まだ30代やねん」スズ「なんと…」ななちゃん「お医者さんからは、あと半年ぐらいしか生きられへんって言われてんて」スズ「つらいな」ななちゃん「家で療養してはるねんけ...
ライフプランニング

給料から天引きされる社会保険料│基本的に1年間は同じ金額です

ななちゃん「先月給料が少なくてさ」スズ「あら」ななちゃん「残業せーへんかったからやと思うねん」スズ「なるほど」ななちゃん「ほんで、何が引かれてるんか前の月の明細と比べてみてん」スズ「うん」ななちゃん「そしたらさ、給料は少ないのに社会保険料は...
税金

所得税と住民税│所得税は所得により税率が変わりますが 住民税は一律です

ななちゃん「給料から税金引かれてるやん」スズ「うん」ななちゃん「所得税と住民税」スズ「うん」ななちゃん「会社の人で『マジ所得税高いわ』って言ってる人おってさ」スズ「あらら」ななちゃん「私的には『マジ住民税高いわ』やねんけど」スズ「収入によっ...