ななちゃん「私のいとこ、今度新婚旅行に行きやるねん」
スズ「わぁ、いいなぁ」
ななちゃん「海外に行きやるねんけど『円安で何もかも高なってるー』って嘆いてた」
スズ「確かに今めっちゃ円安やもんな」
ななちゃん「円安ってさ、そもそもどういうことなん?」
今日は、「円安」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう
このところ「円安」という言葉を聞かない日はないぐらいですね。
それもそのはず、
ドルに対しての円が、30年以上ぶりに一時160円まで下がったからです。
これがどういうことを意味するのかをみていきましょう。
1ドル=160円 の時は、
日本円をドルに両替しようと思ったら、
1ドルを手にするために160円必要だということです。
例えば、
海外旅行に行くとき、現地の通貨に両替していきますよね。
アメリカに行く場合は、ドルに両替するわけです。
「アメリカの空港に着いたら、タクシーに乗って、スタバに行こう」と計画したとします。
すると、タクシー代、コーヒー代を支払うためにはドルが要りますね。
そのために、事前にドルを財布の中に入れておく必要があります。
仮に、
スタバのコーヒーの値段がアメリカで5ドルだとしましょう。
5ドルのコーヒーを買うためには、
5ドルを財布に入れておく必要がありますね。
では、
5ドルを財布に入れるためには、いくらの円が必要でしょうか。
1ドル=160円のときは、
160円×5(ドル)=800円
800円必要です。
800円を両替して、5ドルを受けとり、財布に入れておくことが必要です。
(手数料は考慮していません)
でも、スタバで普通のコーヒーが800円というのは ちょっと高い気がしますよね。
けれど3年ほど前は、
1ドル=110円ぐらいの時期がありました。
この時期に同じスタバのコーヒーを飲むためには、
110円×5(ドル)=550円
550円で同じコーヒーが飲めたわけです。
私たちにはこっちの方が感覚的に近いですよね。
この場合、
1ドル=110円が
1ドル=160円になることを
「円安になる」と言います。
円の価値がドルに対して下がる(安くなる)ということです。
円の価値が下がっているので
今までは550円で飲めたアメリカのスタバのコーヒーが 800円になるんですね。
アメリカに旅行に行くのなら、
宿泊費、食費、おみやげ代など、全てドルでの支払いになります。
スタバのコーヒー代と同じように、
円安になっていることで、今まで以上にお金(円)がかかるということです。
来週も、円安についてみていきましょう。
ななちゃん「でもさ、クレジットカードあったら両替せんでもええやん」
スズ「両替はいらんけどさ」
今日は、「円安」の知識をひとつ+(プラス)しました。
来週は、「円安」の知識をもうひとつ+(プラス)していきましょう。
独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php
コメント