税金 ドルを円に戻した時に得る利益│確定申告して税金を納めます ななちゃん「日本にいてもドルで預金できるんや」スズ「そうやよ」ななちゃん「でも、円をドルに換えたりとかめんどくさそう」スズ「たしかに」ななちゃん「利子がついても税金引かれるんやろ?」スズ「うん」ななちゃん「利子以外にもなんか円安?になったら... 2025.04.03 税金
税金 外貨預金の利子に対する税金│利子が支払われた時点で源泉徴収されています ななちゃん「友だちがドル預金してやるねん」スズ「そうなのね」ななちゃん「めっちゃ利子がつくねんて」スズ「なるほど」ななちゃん「ほんで、円安?のせい?ですごい増えてるって」スズ「ほーほー」ななちゃん「儲かったら税金払わなあかんのやろ?」今日は... 2025.04.02 税金
税金 インボイス(適格請求書)がなければ 支払った消費税を控除することができません ななちゃん「課税事業者、って消費税を払ってる業者のことなんや」スズ「そうそう」ななちゃん「うちらが払った消費税を全部税務署に払ってるねんね」スズ「私らが払った消費税、全部納めてるわけちゃうねん」ななちゃん「え?全部払ってるんちゃうん?」スズ... 2025.04.01 税金
税金 インボイス制度│どんな制度か覚えていますか? ななちゃん「ちょっと前に『インボイスがどうちゃらこうちゃら』って言ってたやんね」スズ「インボイス制度のこと?」ななちゃん「そうそう」スズ「突然どうした⁈(笑)」ななちゃん「あの頃はいろんなところでインボイスの名前見たけど、最近は見ないなと思... 2025.03.31 税金
税金 累進課税➁│所得税以外にも累進課税が採用されている税金があります ななちゃん「金額によって税率が変わるなんて知らんかったわ」スズ「所得税のこと?」ななちゃん「消費税は一緒やん」スズ「そやね」ななちゃん「他にも金額によって率が変わる税金あるの?」スズ「いくつかあるよー」今日は、「累進課税」の知識をもうひとつ... 2025.03.24 税金
税金 累進課税とは①│所得が増えると、それに伴って税率も上がる仕組みです ななちゃん「ユーチューバーとかでめっちゃ稼いでる人いるらしいやん」スズ「そうらしいね」ななちゃん「めっちゃ稼いでたら、払わなあかん税金も多そう」スズ「確かに」ななちゃん「お金稼いだ時に払う税金ってなんやったっけ?」スズ「所得税とかやよ」なな... 2025.03.21 税金
税金 配当控除とは│差し引かれた税金を取り戻すことができるかも知れません ななちゃん「友だちが『去年は株の配当金たくさんもらった』って言ってた」スズ「そうなのね」ななちゃん「配当金も収入になるんよね」スズ「そうやね」ななちゃん「じゃあ、後で税金払わなあかんのや」スズ「株の配当金は、受け取った時点で税金は引かれてる... 2025.01.30 税金
税金 学生バイトも103万円の壁があります│これを超えると親の所得税が増えます ななちゃん「わたし大学の時、お父さんにバイト代のことうるさく言われててさ」スズ「なんて?」ななちゃん「絶対103万円超えたらあかんって」スズ「そっか」ななちゃん「結果的に超えたことはなかったけど、『このままいくと超える⁈』って思ったこともあ... 2024.12.26 税金
税金 パートの掛け持ちをしている場合│確定申告することで税金が戻ってくるかも知れません ななちゃん「こないだ会社のパートさんと喋ってたら、その人別の会社でもパートで働いてるねんて」スズ「いわゆるパートの掛け持ちね」ななちゃん「週1日とからしいけど」スズ「そうなんや」ななちゃん「どっちのパートも、そんな多くないらしい」スズ「うん... 2024.12.25 税金
税金 103万円の壁④│配偶者を扶養している人にとっての壁は 150万円かも知れません ななちゃん「103万円の壁ってさ、パートで働く人を扶養してる側の壁ってこと?」スズ「壁って 別に正式名称ちゃうけどね」ななちゃん「ふぅん」スズ「働く人にとっては、壁と言うより ここから税金かかりますよ的な区切りの金額?」ななちゃん「へぇ」ス... 2024.11.22 税金