ななちゃん「いとこが、『貯金なんてでけへんわ』って言ってた」
スズ「あれま」
ななちゃん「4月から働いてやるねんけど、給料足らへんぐらいやねんて」
スズ「なんと」
ななちゃん「でもさ、分かるわ」
スズ「何が?」
ななちゃん「遊びに行ったり、モノ買ったりしてると残らへんやろ」
今日は、「給料の使い方」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう
今年社会人になった皆さんも、
「給料をもらって生活する」ということに慣れてきたころではないでしょうか。
給料をもらい始めて最初の数か月は、
もらったお金をどのように使うか考える余裕もなく
お金は右から左へと流れて行ってしまっていたかも知れませんね。
社会人として必要な洋服や小物類を買ったり
初月給で家族にプレゼントを買った人もいるでしょう。
そういったイベントも少し落ち着いて
これから毎月の給料を
どのように使っていくか
どのぐらい残していくか
を考える時期かも知れません。
そうは言っても
「買いたいものがたくさんある」
「遊ぶことにもっとお金を使いたい」と
給料を残すどころか まだまだ足らない と思っている人もいるでしょう。
もちろん、
給料を自分の好きなことに使うことは大きな意味があります。
何のために働くのかと聞かれると
自分が生きたいように生きるため という人も多いと思います。
欲しいものを手に入れる
旅行や遊びなどの経験を楽しむ
これが
自分が生きたいように生きると いうことでもあります。
けれど ちょっと考えてみましょう。
欲しいもの
旅行の費用など
毎月もらう給料から全て支払えますか?
例えば、
最新のスマホが欲しいと思えば
ひと月の給料の中から捻出するのは難しいかも知れません。
また、
海外旅行に行きたいなと思えば
何か月かかけてお金を貯めておく必要がありそうです。
他にも、
「彼氏(彼女)との結婚を考えているから そのための費用も必要かも」
と考える人もいるでしょう。
そうすると やはり貯金が必要ですね。
このように、
少し先のことを考えて
給料を全部使いきらずに置いておくことが必要になってきます。
さらに、
毎月の給料の中から、少しの金額をNISAなどを使って積み立てていくことで
雪だるま式にお金が大きくなることが期待できます。
大きくなったお金を、自分が生きたいように生きるために使えるといいですね。
ななちゃん「そうはいってもさ」
スズ「わかるけどさ」
今日は、「給料の使い方」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「競馬で勝ったら」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。
独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php
コメント