変動金利の125%ルール 返済が免除されるわけではありません

住宅ローン

ななちゃん「住宅ローン、変動金利で借りても5年間は変動しないんやったら安心やね」

スズ「5年間、変動せーへんわけちゃうで」

ななちゃん「どういうこと?」

スズ「5年間は、金利が変動しても、返済額は変わりませんって話」

ななちゃん「でもさ、返済額変わらへんのやったら、変動せーへんのと同じやん」

スズ「ちゃうんやなー」

今日は、「変動金利の125%ルール」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう

住宅ローンを変動金利で借りた場合、
「5年ルール」というものが適用されています。
(一部適用されていないものもあります)

途中 金利が見直されても、
5年間は返済額が変わらない
というものです。


返済額が変わらない ということは、
家計管理がしやすい ということですね。


この他にも、
125%ルール というものがあります。

今日はこれをみていきましょう。


125%ルールとは、
返済額がそれまでの125%を超えません というルールです。

少しわかりにくいですね。


どういうことかというと、
5年ルールが設けられている住宅ローンの場合
途中で金利が見直されても
5年間は返済額は変わりませんね。

けれど、
6年目から返済額が変わります。
金利が高くなっていれば
返済額も高くなります。

そんな時、
返済額が高くなったとしても
それまでの125%までに返済額が抑えられます


仮に、
当初5年間の返済額が
毎月8万円だったとしましょう。

6年目に、
返済額が11万円と計算されても
実際の返済額は10万円にしかなりません。


なぜかというと、
8万円の125%は10万円ですね。

125%ルールにより、
毎月の返済額は10万円を超えないようになっています。


例えば、
毎月の返済が8万円だったのに
急に11万円にもなると
家計が厳しくなってしまうかも知れません。

そこで、
返済額の上昇を緩やかにするため
このようなルールを設けている住宅ローンが多いのです。


けれど注意点があります。

それは、
125%ルールによって抑えられた返済額は
返済を免除されたわけではありません


「今は」返済しなくてもよいけれど、
「後で」返済が必要になります。



ななちゃん「まぁ、先延ばしにしといても何とかなるんちゃう?」
スズ「むむ」



今日は、「変動金利の125%ルール」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「遺族年金」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。



独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php

コメント