家計を改善したいと思ったら│3つの方法があります

ライフプランニング

ななちゃん「貯金、全然貯まっていかへん」

スズ「ありゃ」

ななちゃん「家買う頭金を貯めてるねんけど、いっこも増えへん」

スズ「ありゃりゃ」

ななちゃん「どうやったら貯まるの?」

今日は、「家計改善3つの方法」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう

ななちゃんが、家を買うための頭金を貯めているようですが、
思ったように増えないようですね。


家を買うための頭金に限らず、
車の購入
子どもの教育資金
老後資金など、

「まとまったお金を作りたい」と思っているけれど、
なかなか思ったように貯まらない人も多いかもしれません。


さて、このような場合
どこから手をつけたら良いのでしょうか。


それには3つの方法があります。

① 支出を見直す
② 収入を増やす
③ 運用を取り入れる

ひとつずつ見ていきましょう。


支出を見直す

まずは家計簿をつけてみましょう。
家計簿をつけることで「何に、いくら使っているか」が分かります。

その中で「特に必要ではなかった支出」を見つけ
今後その支出を減らしましょう。

支出が減って余ったお金は、
そのままにせず貯金に回すことが大切です。


収入を増やす

現在の収入を増やす方法がないか考えてみましょう。

例えば、
副業を始める
(慎重に検討した上で)転職する
専業主婦(主夫)ならパートで働く
パートの勤務時間を増やす、など

増えた収入は生活費として使ってしまわず、
できるだけ貯金に回しましょう。



運用を取り入れる

貯めたお金を銀行口座に置いたままにせず、
投資信託などの金融商品で資産運用を考える方法です。

運用することで、
預貯金のまま置いておくよりも
お金が増える可能性がありますが、
元本割れなどのリスクがあることには注意です。


さて、
この3つの方法は
どれか1つを選ぶより、

複数を組み合わせることで
より効率的に貯金を増やせる可能性があります。



ななちゃん「ムダないで」
スズ「なるほど」



今日は、「家計改善3つの方法」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「家計管理は年間の支出を把握する」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。



独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php

コメント