2025-06

相続

自筆証書遺言書保管制度とは│自分で書いた遺言書を法務局が預かってくれます

ななちゃん「こないだおばさんち行ったら、『遺言書書くねん』って言ってた」スズ「あら」ななちゃん「書いた遺言書なくしたらあかんから、どっかに預かってもらうって言ってたよ」スズ「そうなのね」ななちゃん「誰が預かってくれるの?」今日は、「自筆証書...
ライフプランニング

国民健康保険の加入│仕事を辞めたら すぐに加入しましょう

ななちゃん「こないだ市役所行ったら、隣の窓口で『前の仕事辞めたから、国民健康保険に加入したい』って言ってる人がいてさ」スズ「うん」ななちゃん「窓口の人が『前の仕事はいつ辞めましたか?』って聞いてた」スズ「うん」ななちゃん「前の仕事をいつ辞め...
投資

債券の利率と利回りの違い│利回りは 売却益も含めた 実質的な収益率です

ななちゃん「債券、って国債だけじゃないねんね」スズ「そやよ」ななちゃん「証券会社のサイト見てたら、会社の債券とかもあったよ」スズ「うん」ななちゃん「利率とか利回りとか書いてあった」スズ「うん」ななちゃん「利率も利回りも一緒のことちゃうん?」...
投資

債券を買うタイミングは?│既に発行されている債券は市場で買えます

ななちゃん「債券、ってさ借用証書みたいなもんなんやろ?」スズ「そうやね」ななちゃん「債券買ったらずっと持っといて、最後にお金返してもらうんや」スズ「途中で売ったり買ったりもできるよ」ななちゃん「どういうこと?」今日は、「債券を買うタイミング...
投資

個人向け国債の特徴│利率が1%まで上がってきています

ななちゃん「国債ってさ、持ってても全然儲からへんらしいやん」スズ「そお?」ななちゃん「お金預けてるだけで、利子なんか殆どないって聞いたよ」スズ「最近は利子も増えてきてるんちゃうかな」ななちゃん「そうなん?」今日は、「個人向け国債」の知識をひ...
投資

たこ足配当とは│元本を取り崩して支払う配当のことです

ななちゃん「たこ足ってさ、コンセントにいっぱい差すことやろ?」スズ「たこ足配線のこと?(笑)」ななちゃん「投資信託の記事読んでたら、『たこ足』っていう言葉が出てきたよ」スズ「それね」ななちゃん「なんで投資の話で『たこ足』って言葉が出てくるん...
不動産

家を急いで売らないといけない場合│不動産会社が買い取ってくれることもあります

ななちゃん「近所の人さ、転勤が決まって早く引っ越さなあかんねんて」スズ「そうなんや」ななちゃん「今住んでるマンション早く売りたいらしいわ」スズ「なるほど」ななちゃん「不動産屋さんで買い手を探してもらうの時間かかるかも知れへんやんね」スズ「た...
不動産

不動産の専任媒介契約とは?│1社だけに仲介をお願いする契約です

ななちゃん「近所の人が今度引っ越すねん」スズ「うん」ななちゃん「今住んでる家、もう誰も住まへんから売るねんて」スズ「そうなのね」ななちゃん「家売るなんて初めてやから、とりあえず駅前の不動産屋さんに行ったらしいわ」スズ「うん」ななちゃん「そし...
住宅ローン

住宅ローンの金利が決まる日│銀行で審査してもらった時の金利ではありません

ななちゃん「友だちが家買いやってん」スズ「そうなのね」ななちゃん「最初計画した時から結構時間がかかってんて」スズ「そうなんや」ななちゃん「最初聞いてた金利より高くなって困った!って言ってやる」スズ「なるほど」今日は、「住宅ローンの金利が決ま...
住宅ローン

住宅ローンを組むときの注意点│退職金での返済を考える場合

ななちゃん「住宅ローンを退職金で返そうと考えてる人いるやん」スズ「そやね」ななちゃん「なんかで読んだけど、退職金で返したら老後資金が足らへんようになったって話」スズ「そっかー」ななちゃん「どうしたらいいんやろね」今日は、「住宅ローンを組むと...