ななちゃん「いとこに『投資を始めるにはいくら必要なん?』って聞かれた」
スズ「あら」
ななちゃん「投資始めたいけど、貯金はあんまりないねんて」
スズ「なるほど」
ななちゃん「いくらいるんやったっけ? 10万円とかやったっけ?」
今日は、「投資を始めるにはいくら必要?」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう
ななちゃんのいとこが 「投資を始めよう」と考えているようです。
けれど、貯金はあまりなく、
「投資を始めるにはいくら必要なんだろう」と思っているようですね。
では、
一体いくらお金があれば投資ができるのでしょうか。
一緒に考えていきましょう。
Aさんは会社員。
投資を始めたいと思っていますが、貯金はあまりありません。
Aさんは給料の一部を貯金しているけれど、
まだそれほど貯金額が増えていないという状況です。
さて、
Aさんが「投資をしたい」と思う理由は、
「この先お金が必要になる局面に備えて、効率よく準備したいから」です。
Aさんは若く、
やりたいことがたくさんあります。
海外にもたくさん行きたいし、
将来は起業も考えたい。
結婚式も挙げたいし、
子どもができれば充分な教育も受けさせたい
将来は住宅も欲しい
これらのことを実現させるためにはお金が必要。
投資をすれば効率よく貯めることが期待できると考えています。
結論から言うと、
Aさんが投資を始めるために
まとまったお金は必要ありません。
どこの金融機関で投資をするかによって違いはありますが、
「1000円から」
などのように、
少しの金額で投資をスタートすることができます。
Aさんは、
給料から投資に回せる金額を確認して
毎月5000円ずつ投資信託を購入することにしました。
更に、
現在は貯金もしていますが、
6か月分ぐらいの生活費が貯まったあとは
今貯金に回しているお金も投資に回そうと計画しています。
投資に回すお金が増えると、
更に効率よくお金を増やすことが期待できそうです。
ななちゃん「できるんかいな」
スズ「まずは少額から」
今日は、「投資を始めるにはいくら必要?」の知識をひとつ+(プラス)しました。
明日は、「初めての投資」の知識をひとつ+(プラス)していきましょう。
独立系ファイナンシャルプランナー事務所 FP office Bellsへのご相談は、
こちらから
https://fp-office-bells.com/contact.php
コメント